安曇野ナンバーに変更しました!松本運輸局での変更手順、手数料、料金など

安曇野ナンバー

2025年4月に希望ナンバーを申し込みました。そして、2025年5月7日から安曇野ナンバーが配布開始ということで早速いってきました。そして無事ゲットできました!

前回記事の希望ナンバーの申請の投稿はこちら↓

自動車のナンバー変更、当日のながれを説明していきます。

その前に、当日もっていく物を書いておきます。工具は貸してくれるので、あったら良い程度に思ってください。
・ナンバーを変更する自動車(乗っていく)
・ナンバー申請したときのQRコード(スマホ画面または印刷した紙)
・車検証
・プラスドライバー(あったら良い)
・マイナスドライバー(あったら良い)
・ラジオペンチ(あったら良い)

まず、松本の運輸局(google map)に変更する車に乗っていきます。地図のP1かP2に駐車します。P1は7・8台しか停めれないので、一杯ならP2の砂利の駐車場に停めます。P3に停めた場合、最終的にはP1かP2に移動してナンバーを付け替える作業をするのでP1かP2がおすすめです。

駐車したらナンバー申請したときのQRコードを持って地図の①の建物に向かいます。QRコードは紙に印刷しても良いし、メールでも来るのでスマホ画面でも良いです。①の建物に入ったらすぐ右の窓側のカウンターの人にナンバー変更で来たことを伝え、QRコードを渡すと、「希望番号予約済証」と先日ネットで支払った手数料の「領収書」をくれます。

①の建物

次に、地図の②の建物へ歩いて行き、受付番号発券機で発券します。次ページにつづきます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました